業務について

安原誠税理士事務所について

所属団体

安原誠税理士事務所について
安原誠税理士事務所について
2025
08.09.

今日から夏季休暇に入る方が、多いと思います。長い方で、9連休になると思います。ただ、この暑さと一斉の休暇で、のんびり休むとは、行かないかも知れません。皆さんなりの充実した休暇をお過ごし下さい。相続が、気になる方は、この機会に話し合って下さい。私自身は、怪我の回復を待って、静かに動いています。たまに、好物のソルダムを食べて過ごします。

2025
08.08.

週刊東洋経済「知らないと損する相続」の特集の「失敗すると地獄 後悔しない税理士選び5カ条」の5カ条には、どのひとつも該当しませんでした。特に、相続税の申告報酬は、弊所は、滅茶苦茶安くは、ありません。そんなには、高くありません。ちゃんと、動向は、捉えています。また、昨日で、令和7年度税理士試験が、終了しました。1年間の勉強の成果が、たった2時間で試されるのが、何とも言えない気持ちだと思います。これらの成功体験を続けると、何でも挑戦する心が養われると思います。後は、運に任せ発表を待ちましょう。今年の合格発表は、11月28日のようです。

2025
08.07.

日本人が、90万人減少、70万人出生、160万人死亡のようです。益々外国の方に頼るしかない感じです。人口が、増加したのは、東京都、千葉県で、弊所が主に仕事をしている地域です。千葉県は、北西部が、増加していて、他は、減少して言うようです。もう遅いかも知れませんが、本当に手を打たないとこの先どうなるのか心配です。ここは、若い方たちの給料を増やして行くしかないのかと思われます。諦めずにいろいろな手を打つしかありません。

2025
08.06.

暑過ぎて、日中の人出が、少ない感じがします。今日は、令和7年度税理士試験2日目です。受験生は、もっと熱くなっていると思います。受験生頑張れ!栄冠は、君に輝く!私の最後の税理士受験は、2日目の平成3年8月7日(水)午後3時からの相続税法でした。ちなみに試験時間1科目2時間です。今のように、冷暖房設備が無く、答案用紙が、腕に汗でくっついたことを良く覚えています。雷も凄かったです。受験会場は、早稲田大学でした。受験後、思い切り飯田橋駅周辺で飲みました。翌日、普通に何事も無いような感じで出社していました。その当時、28歳でした。

2025
08.05.

連日、ガソリン税暫定税率廃止、消費税減税、消費税廃止等税の文字が、報道されています。「税」が報道されていますので、税理士だから何でも知っているでしょということで、良く聞かれます。ガソリン価格の一部を構成しています。財源が叫ばれていますが、今までも歳出が予定されてない支払に対応して来たと思います。そこは、政治家の皆さんの英知を結集して、財源を作って頂きたいと思います。既得権益ですから、いろいろな邪魔する方は、要ると思いますが。

2025
08.04.

本日発売の週刊東洋経済「知らないと損する相続」の特集です。更に、書籍広告では、「失敗すると地獄 後悔しない税理士選び5カ条」の記事があるようです。早速購入して、読まないと。それ以外の記事にも目を通さないといけないです。これからも相続関係の相談は、増加していくと思われます。資産所有者は、更に二極化していくと思います。先週も金融関係の雑誌で、相続が、特集に組まれていました。あと、空き家問題も見逃せません。

2025
08.02.

今日は、市川市民納涼花火大会です。どんどん観覧席の有料化が、進んでいます。協賛金が、集まらなくなっているのでは?ちょっと、パンフレットに名前が入っても広告にならないのではと、前から思っていました。弊所も過去に江東区役所の事務所名入り封筒、郵便局の事務所名入り封筒、都営バスの事務所の前のバス停の車内放送、東京メトロ門前仲町駅改札口正面の広告看板、各種イベントのパンフレットの協賛企業での事務所名の告知、何と言っても私自らが、出演した江東区ケーブルテレビのCMを経験しました。どれも問い合わせは、0~2件位です。今は、相続業務に力を入れているので、お悔やみ情報のリーフレットへの掲載の依頼が、来ています。

 

2025
08.01.

令和7年のふるさと納税額が、1兆2700億円だったようです。史上最高のようです。本来入るべき地方公共団体の税金が、他の地方公共団体に入ってしまいます。返礼品の一番人気は、お米のようです。物価高もあり、ふるさと納税が増えているようです。おいしそうな返礼品を見ると、ふるさと納税したくなります。どこまで、納税額が、伸びるのでしょうか?もう今年も残り5カ月となりました。明日からまた暑くなるようですから、ご自愛下さい。