業務について

安原誠税理士事務所について

所属団体

安原誠税理士事務所について
安原誠税理士事務所について
2025
07.08.

経営者の皆様、最近のセミナーの傾向として、財務諸表の理解、そして、経営計画書の作成が、また、増えて来ました。かなり前もその流れがありました。損益計算的思考と財政状態的思考、そして、資金繰りを理解して、経営計画を作成して、会社全体で共有して、会社一丸で目標を達成するのを毎期繰り返して行きます。これは、経営の王道です。もう一度、再考してみましょう。私が、感じるに経営者がこのような事が好きかどうかにかなり因るのではないかと思います。好きな経営者は、どんどん進めて行きます。このようなセミナーもどんどん参加します。

2025
07.07.

今日は、七夕です。織姫様に願い事をお伝えすると叶うようです。今日は、織姫様は、引っ張りりだこです。彦星様は、その間、何をしているのでしょうか?しかも今日は、トリプルセブンで、縁起が良い?令和7年7月7日で、平成7年7月7日に次いで、2回目の経験です。次のトリプル7の時は、私生きていますかね。織姫様にお願いしてみようかな。他にも願い事が、有りますが、いくつ頼めますか?「はーい、何個でも」と聞こえた感じがします。七夕から牡丹餅が、有りますように?

 

2025
07.06.

先週の行政書士の方の勉強会の後の懇親会の席上、私の臨席に偶然開業間もない方が、多く着席されました。皆さん、今後、どのような業務を中心に展開してい行くかの話に集中していました。やはり、これからは相続という意見が多かったです。私に業務上の相談があれば、いつでも言って下さいと伝えました。やはり、初々しくて目が輝いていました。私ももうちょっと頑張ろうかなと思った懇親会でした。若い人の交流で、刺激を頂きました。

 

2025
07.05.

今日の税務相談会では、確定申告の直前ではないため、相続の相談が、多かったです。令和7年分の路線価の公開が、有ったかも知れません。皆さん、宅地等の路線価、家屋の固定資産税の評価額の安さにびっくりしていました。きっと時価をいろいろ調べて来たのでしょう。宅地等の価額は、はっきり二極化しています。相談者の多くは、都内の方でした。暑い中、相談会場まで、足を運んで頂き、ありがとうございました。私も大変勉強になりました。