202509.29.まだ、9月ですが、早くも年末調整のご案内が、届きました。今年も残りあと3ヵ月余りとなりました。中々、全員確定申告の時代は、来ないですね。ある経理担当の方が「年末調整を無くしてほしい」と仰っていました。せめて、数字が、確定した年初調整になりませんかね。そして、確定申告をもう少し後にする、マイナンバーカード復旧で出来るのでは、無いでしょうか?
202509.28.学びの秋と思いや、学びの残暑となりました。本日は、終活アドバイザー協会主催の研修に参加致します。今日放送のNHKスペシャルも約に立ちそうです。団塊の世代の方もほぼ75歳以上となりました。びっくりするほど若い方もいます。適度に体を動かし、適度に栄養のあるものを食べましょう。そして、良い睡眠を。
202509.27.土地を持っていて、相続税が、掛かりそうな人は、事前に相続税法のルールにより、持っている土地が、いくらになるか相続税法上の試算をしてみましょう。権利関係を明らかにしたり、測量しておいた方が、良い場合などもあります。相続税対策も検討出来ます。早期にご検討下さい。人間ドックと同じです。
202509.26.消費者の立場からすると、消費税10%掛かる、消費税8%掛かる、消費税掛からないの判断が、多いと思います。事業者は、消費税を納めるのか、原則的な申告か、簡易課税による申告、インボイスの発行の有無、インボイス領収の有無、軽減税率の適用、高額資産の購入、年何回の予定納付等大変ですが、消費税の申告制度は、落ち着いた感は、あります。重要なのは、日々の取引の記帳です。積み上げていくのが、消費税です。
202509.25.沖縄のオリオンビールが、今日上場し、今日の終値は、何と1950円でした。公募価格が、850円ですから、1日で1100円上昇しました。ビールと言えば、キリン、アサヒ、サッポロ、サントリーが、有名ですが、私は、一番搾り派で、瓶ビールを好みます。オリオンビール、明日は、どんな値動きするのだろうか?
202509.24.業務上、言った、言わないのやり取りが、多数見受けられます。やはり、書類を作成し、確認を取ることが、これからは、超重要だとも思います。資料を依頼する時、何かを答えた時、何かのやり取りをした時、もっと慎重に対応しないといけないと思います。スマホ一つで、たくさんの情報を得られる時代です。AIもかなり身近になりました。超高齢者社会時代でもあります。
202509.23.今日は、お彼岸です。すっかり秋めいて来ました。自民党総裁選が、公示され、TVがジャックされました。物価高対策、減税、社会保険料の軽減等生活に直結したものも大事ですが、この国をどのような国にするのか、長期のビジョンを聞いてみたいと思います。マスコミは、何かと二択の質問が、多いと思います。いろいろな考え方が、有ってもいいと思います。一番大事なのは、日本の将来に渡っての平和、繁栄だと思います。
202509.22.暑さ寒さも彼岸までと言われるようにように、ようやく暑さが、収まって来ました。今年の暑さは、ハロウィンまでかなと思いました。また、お米が、値上がりしているようです。備蓄米が、流通しなくなったのが、原因のようです。秋の味覚を楽しみたいところですが、果物も非常に高いようです。野菜、魚も高いようです。食欲の秋を満たせない秋かも知れません。
202509.21.本日で、世界陸上が、終わりますが、日本人の選手の活躍が、余り目立たなかった感じがします。日本人の身体が、大きくなったと言え、陸上のような瞬発力を要する種目には、弱いイメージです。また、競技の裾野人口も少子化の影響があると思います。なんといっても収入が、それ程、目立ちません。男性の場合、野球・サッカー、女性の場合は、ゴルフが、目立ちます。プロ化の影響が、大きく左右していると考えられます。
202509.20.昨日の相続税の土地の評価の研修を実践すべく、三か所の土地の現地を見てきました。昨日の研修して頂いた講師が、東京の土地は、評価が高く、魅力的なんですと言っていましたが、やはり、千葉県の土地と違っていました。今日、行ったところは、千葉県2カ所、東京23区1カ所でした。ただ千葉県でも、乗換駅に使った流山おおたかの森駅周辺は、別世界でした。これは、人口増えますよ。