4月11日(木) 新紙幣発行により、どれだけタンス預金が使われるか?キャッシュレス社会との逆行とも考えられる。
4月10日(水) 相続遺産手続きの研修を受けてきました。これからは、申告のみではなく、遺産手続きもお手伝いさせて頂きたいと思います。
4月9日(火) 税務署も10連休とのこと。当然と言えば、当然。10連休中に資料を整理したいと思います。
4月8日(月) 本格的に新事業年度が動き始めています。新入社員の団体行動をよく見かけます。30数年前を思い出します。
4月7日(日) セミナーのDMが、消費税旋風が続いて届きます。セミナー運営会社は、消費税で儲けようとしているわけです。まさしく、「変化がチャンス」
4月6日(土) 冷えすぎて、桜も満開で見られる期間が延びているようです。景気は、冷え過ぎない方が良いのですが。
4月5日(金) 元号改正等で、最近税法の話題がありません。やはり、社会保障の問題が大きいようです。
4月4日(木) 軽減税率導入まで、半年を切りました。そろそろ本科的に準備していきましょう。
4月3日(水) 働き方改革は、効率よく依頼されたものを納品することによって解決されると思います。効率と利潤がキーワードでは?
4月2日(火) 毎日が4月と思えないほど寒いです。新年度早々景気も冷え込まないといいのですが。