6月20日(木) 東京五輪チケット外れました。きっとその分他に良いことがあると思います。
6月19日(水) 税理士によるモア・グリーン税理士の森基金の活動があり、寄付を集め、植樹を行っています。
6月18日(火) 個人版「事業承継税制」が導入されましたが、どれだけの個人事業者が適用するのでしょうか?個人事業は、かなり高齢化が進んでいるようです。
6月17日(月) 日本ハムの栗山監督が読んでいる「人の用い方」を購入しました。早速読んでみます。
6月16日(日) 10月1日より消費税は、ほぼ確実に上がるようです。申告書の記載方法等の解説書が出版されています。
6月15日(土) 2千万円の預金が必要という問題。いろいろな収入の形態、家計があるのだろうから、大騒ぎしすぎでは?
6月14日(金) 日本の管理職や専門職の死亡率が欧米に比べて高い。長時間労働に追い込んでいる。早く帰ろうと!
6月13日(木) 今月より「高難度業務研究会」に入会致しました。更に、いろいろな面で「参謀」として貢献したいと思います。
6月12日(水) 本日は、昨年甲子園で一躍ヒーローとなった吉田輝星投手が一軍で初先発。栗山監督の手腕に注目です。
6月11日(火) 年金が少ないから、貯蓄を投資に回せと言われても、あまり増やした方を見かけませんよ。