12月16日(月) 最近特に感じますが、がむしゃらに何かに挑戦する方が減ったと思います。
12月15日(日) 税務調査が終わっても、新しい情報が入ると再調査がありますので、気が抜けません。
12月14日(土) 確定申告に関する資料のご質問が、増えてきました。また、繁忙期を迎えることになります。
12月13日(金) 第69回税理士試験発表!749名の皆様合格おめでとうございます!今後のご活躍を期待しております。第41回合格者より(合格科目簿・財・法・相・消)
12月12日(木) 令和2年度税制改正大綱が、与党から発表されました。大きな改正は、あまり無いようです。
12月11日(水) 昨日の夕刊で報道があった「税理士のミス 訴え頻発」訴えが無いよう頑張るだけです。
12月10日(火) この冬のボーナスは、減少気味。消費税増税で、消費が拡大せず、預金が増えそうです。
12月9日(月) 平成31年・令和元年生まれの赤ちゃんが90万人を割り込むようです。やがて来る超高齢化社会への対応、その後、日本人が居なくなるのでは?
12月8日(日) 国税庁では、どんどん来年の確定申告の情報を公開しています。個人事業者の軽減税率の導入の消費税の申告書作成指導が大変だと思われます。
12月7日(土) 真冬並みの寒さです。外出しずらいので、更に消費が落ち込まないと良いのですが。