12月26日(木) 師走なのに、「士走」です。本当に年内に業務が片付くのでしょうか?コーンフレークも気になります。
12月25日(水) 税理士として知っておかねばならないM&Aの知識を勉強して来ました。この後の復習と実践が大事です。
12月24日(火) クリスマス・イブです。何も感動しなくなった今日この頃です。20代が懐かしく思います。
12月23日(月) 最近、TVがバラエティー番組がとにかく多く、ドキュメンタリーが少ない。スポンサーと視聴率の関係でしょうか?
12月22日(日) 税理士に依頼したことのない方と税理士によって、ミスマッチがかなりあるのではと、最近感じます。
12月21日(土) 連日、2020年は、どうなる・こうなると報道されていますが、1年後検証して誰が正しかったかを確認しないと。
12月20日(金) 毎日のように社会保障が報道されている。要は、少子化対策が中心になるという事では?
12月19日(木) 経営者向けに書いた財務・経営的な本では、税金は、節税するのではなく、コストと考えるべき記述が多い。
12月18日(水) 年賀葉書の販売高減少しているようです。来年より弊所もかなり年賀状を減らします。
12月17日(火) 税理士法人・個人税理士事務所のM&Aもかなり行われているようです。会計事務所の規模拡大、後継者不在が原因でしょうか?