202507.31.来週、令和7年度の税理士試験が、行われます。受験される方は、最後の最後の追い込みだと思います。暑い中、大変だと思いますが、後悔の無いよう頑張って下さい。試験が、終わったら、好きな事をしましょう。もしかしたら、これから、勉強したことが、出題されるかも知れません。諦めずに最後まで受験しましょう。諦めたら、最後です。
202507.29.少数与党を機に、相続税の課税方法を見直して頂きたいと思います。民主党政権時に決まりそうになった遺産取得課税方式です。取得者毎に相続・遺贈によって、取得した財産を相続税の税率を乗じることによって、税額を算出する方法です。当時、遺産取得課税方式に変更する際、全国の税理士会に、財務省の方が、ヒアリングに来られました。何と、私もその会議に参加しておりました。当時、東京税理士会税務審議部(現 調査研究部)に所属しておりました。このような会議の経験は、2度と無いと思います。
202507.28.少数与党になり、今後の消費税の減税に注目が、集まります。政治番組を見ていましたら、国の歳入・歳出は、財務省しか把握してないようです。どなたかが、言っていましたが、公平な第三者機関を作るべきと言っていました。社会保障も同様です。このような事が、どんどん先延ばしされている感じです。与党が少数になったから出来ることです。ただ、中々前に進まないとは、思います。既得権益が、有るでしょうから。
202507.27.今日の新聞のスポーツ欄を見ると、昼間、屋外でやっていそうな競技は、ゴルフ、高校総体、サッカー、ホッケー、フットサル、高校野球の地区大会でしょうか?最高のパフォーマンス出せるのでしょうか?
202507.26.これだけ暑いと、レジャーに行くこと止める方が、多いのでは、または、一定の避暑地に集中してしまうのでは?とにかく飲み物が、売れそうです。エアコンも省エネ家電が、売れそうです。あとは、暑さ対策関連商品、特に、お肌等を守るケア商品、しっかり睡眠を助けてくれそうな商品等、この暑さに売れそうなものを考えてみました。
202507.25.物価高を感じるのが、ランチ等の外食産業です。どんどん値上がりしています。最近は、1,500円続出です。あと、働いてる人もいません。数年前の値段が、懐かしく感じます。先日、良く行っていたお店が、ランチタイムを止めてしましました。人件費を考えると、利益が出ないのでは?コンビニ、お弁当屋さんに更に人が流れそうです。健康を考えて、宅配弁当も考えないと。
202507.24.不動産関連の税収が増加しているようです。不動産取得の時の登録免許税、不動産所得税、印紙税、所有時の固定資産税、都市計画税、売却時の所得税、住民税、印紙税、相続時の相続税、登録免許税、贈与時の贈与税、登録免許税、不動産取得税、地価上昇に伴うもの、不動産取引が活発で行われていることが、基因しています。地価上昇によって、国、地方公共団体が、潤うことになります。人口の増加は、とても大事な事です。
202507.23.サッカーのW杯の誘致を行う動きが、新聞記事で見かけました。2038年、2042年辺りだそうです。今は、単独開催ではなく、広域の何か国で誘致するようです。ある程度の経済力が、無いと厳しく、2002年の日韓共催の会場が、維持されているどうかも微妙です。少子化問題も大きくサッカー人口もどうなっていますか?その頃、超高齢化社会だと思いますが、元気な高齢者が、多い感じがします。是非、日本優勝を見たいと思います。その前の大会で優勝しちゃいますかね?
202507.22.電車で移動していますが、夏休みに入ったからでしょうか?昼間の電車が、混んでいます。こんなに暑いのに、みんなどこに行くのでしょうか?経済のためには、いいことでしょうが、救急車の出動は、少しでも減らさないと皆さんを救えなくなります。熱中症には、お気を付け下さい。今年は、例年に増して、暑いです。皆様、ご自愛下さい。