3月14日から発生したe-Taxの接続障害への対応等について
「タックスアンサー(よくある税の質問)」をリニューアルしました。
このFAQでは、新型コロナウイルス感染症に伴う申告手続や納付手続などに関するよくあるお問合せとそれについての一般的な回答を掲載しています。
(全般的なお問合せ)
相続税の申告状況の報告がありました。
令和2年分 相続税の申告事績の概要
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2021/sozoku_shinkoku/index.htm
令和2事務年度における相続税の調査等の状況
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2021/sozoku_chosa/index.htm
本日、令和3年度税理士試験の合格発表が行われました。合格者585名の皆様おめでとうございます。今までの努力が報われた日では、無いでしょうか。私は、第41回合格で、ちょうど30年前の平成3年です。合格科目は、簿・財・法・相・消の5科目です。税理士の受験資格は、日商簿記1級合格です。
令和3年分確定申告特集ページ(準備編)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/r03junbi/index.htm
皆様の事業における人件費の参考にしてみては、どうですか?
令和2年分民間給与実態統計調査結果について
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2020/pdf/001.pdf
税務相談チャットボット(年末調整)が始まりました
国税庁のインボイス制度特設サイトのお知らせです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
弊所では、今月より、弊所のお客様全員に令和5年10月から始まる消費税インボイス制度のご説明をお客様毎の事情を把握しながら行っております。来月からの登録申請書についても併せてご説明しております。