業務について

安原誠税理士事務所について

所属団体

安原誠税理士事務所について
安原誠税理士事務所について
2014
11.10.

シャッター通り商店街が地方だけでなく、都心部にも起こり始めている。
特に小規模零細事業の廃業が目立つ。入口には、廃業のお知らせが。
先週、中小企業庁の方のお話を聞いた。
事業承継に積極的に取り組んでいるようだ。
親族内の承継、親族外の承継、事業譲渡、M&A、事業引継ぎ支援センターの全国展開、事業承継税制の改正要望等。
本当にこのままだと中小企業がなくなる。
このままでは、いけないとさらに創業支援も行っている。
この風に乗って、創業が廃業を上回れば活気が出るのでは。
会計、税務から創業者を支援したいと思う。

 

 

 

2014
11.06.

来週の11日から税を考える週間が始まります。各地でいろいろなイベントが開かれるのでは。
納税表彰、税の作文、税の相談会、講演会等が実施されます。
その後年内までに、来年度の税制改正、消費税率をどうするかが決まります。

相続税関係も記事にたくさん見受けられます。
これから年末調整、年が明けたら確定申告が話題になります。
1週間どころではなく、1年を通じて、税を考える年間となりそうです。
1年とは言いませんが、税を考えてみましょう。
所得税、住民税、固定資産税、消費税、相続税、贈与税、印紙税等。

最後に税理士という資格の理解もお願い致します。

 

2014
10.15.

相続税の申告が終わったら、また次の案件が依頼されました。ご縁とは、そのようなものでしょうか?
相続税の増税が来年からですが、改正前の方も多数いっらしゃるという感じがします。

依頼を受けて感じるのは、とにかく相続人の方が相続税法をよく勉強しています。
小規模宅地、基礎控除等。

勉強されている方にさらにアドバイスですが、あまり理解されていないのが、相続開始前3年以内の贈与についてのことです。
相続や遺贈によって財産を取得した人が、亡くなった方から相続開始前3年以内にもらった財産は、相続税の課税対象となります。
申告の際には、充分注意をして下さい。
このことが遺産分割にも影響が出るかもしれませんから、専門家にご相談されたらどうでしょうか。
只今、来週の勉強会に向けて、相続税に関連する名義財産について、勉強しています。

 

2014
10.14.

4年1回開催される専門学校時代の同窓会に、参加して来ました。簿記や税理士の資格を取得を目指して、勉強していた仲間たちです。

前回に比べて、参加者が少なかったのが残念。52歳前後の世代だけに、家庭、仕事、地域といろいろ大変な世代だと思います。
特に、男性の参加者が少なかった点が気になります。
初めての参加者も数名いたことにより、大いに盛り上がりました。
また、幹事さんの粋な計らいで、この同窓会のきっかけと毎回、盛り上げてくれることで、花束までもらってしまいました。幹事さんありがとうございます。
健康、相続、生前贈与等が話題に上る世代に突入したことを感じさせる同窓会でした。

 

2014
10.09.

昨日、一昨日と研修に参加して来ました。一昨日は、信託特に家族信託を使っての相続事業承継対策の研修でした。
昨日は、成年後見人養成研修で、「認知症の理解について」でした。税理士は、弁護士さん、司法書士さん、社会福祉士さんに比べてまだ少ないかもしれませんが、後見人の依頼があります。そのための研修が行われれています。今後益々このような研修が増えていくと思われます。

2014
10.07.

連日、各社から税理士に対する相続税関係のセミナーのDMがどっさり届きます。
ほぼ似た内容のものばっかり。
セミナー参加料もアベノミクスの効果なのか決して安くありません。
相続税の申告の依頼は、来ないかもしれないが、しっかり知識を身に付けておけということでしょうか。
私も講師等のセミナー経験者ですが、セミナーをやるほうのがとにかく勉強になります。
受け身では、ダメだと思います。
とは、言っても弊所にもたくさんのレジュメがありま~す。
CD、DVD多数が並んでいます。

 

 

 

2014
09.10.

昨日、大手不動産関係の方から、「来年から相続税の申告で忙しくなるのでしょう」と言われました。

ある雑誌の特集記事からのネタのようです。毎日、新聞、雑誌等で相続税が沢山取り上げられています。

税理士向けに相続税のセミナー、書籍の案内が本当に多いです。その方達にとっては、ビジネスチャンスだからです。

実際に、実務をやっていると、相続税の仕組みは、理解していますので、本当に難しい判断が出てくる案件は、ほんの少しと感じます。

その難しい判断が出て来た時の対処というか、調べ方が大事だと思います。

その難しい判断を乗り切るために、連日、各所でセミナーが行われているのが現況です。

2014
09.08.

平成26年10月5日の10km走の大会に申し込んだので、昨日、コースの下見を兼ねて、走ってみたら、1度も立ち止まらず、完走できました。
前半の5kmは、きつかったけど、後半は、ひとり言で、「もうちょっと」と言いながら、走っていました。
よく書籍に書いてることですが、自分には、無理とか,ここまでが限界とか、やる前に考えてしまうことが多かったのです。経営も同じで頭で、すぐ考えて、やらないことが多いのでは。
とにかく1歩踏み出してみましょう。
今日の夜から何かに踏み出してみましょう。
知人の税理士から今夏の中小企業診断士の1次試験を突破できそうなメールを頂きました。
その方も1歩踏み出したのではないでしょうか?
また、先週、弊所担当で、来られる営業の方が、来夏、社会保険労務士試験を受験するとのことでした。