10月8日(日) 昨夜のTVで、借金を返済していくドキュメンタリーを見ました。人の力(人間力)が大事だと思いました。
10月7日(土) 自民党の公約に消費税の軽減税率導入が入っている。しっかり導入に備えよう。
10月6日(金) ある駅前を歩いていたら、閉店のお知らせの張り紙が何店も。後継者難もありそう。商店がどんどん減少する。
10月5日(木) 10月に入って、いろいろ値上がりしている感じ。私だけが、感じているのでしょうか?
10月4日(水) 衆議院選挙により、平成30年度税制改正は、どうなるのだろう?消費税の10%は、どうなるのだろう?
10月3日(火) 昨日、西新井、品川に行きました。とにかく、品川が人が多く賑わっています。門前仲町は、比較になりません。
10月2日(月) AIにより、税理士業務が無くなる。コンサルティング能力を磨かないと生き残れないようだ。
10月1日(日) 今日から10月、今年もあと3か月。月日の経つのを早く感じてきました。これも年齢のせいでしょうか?
9月30日(土) 大学院の課題として、公的年金の課税の在り方を研究していますが、年重若減を考えています。公的年金で、税金を少し負担してもらい、若年層の年金保険料を軽くする考え。
9月29日(金) また、百貨店閉店の記事が・・これも時代の流れ。プレミアムフライデーも聞かなくなった。