12月4日(月) 東京税理士会の研修「休廃業・解散にかかる税務と手続き」会場一杯です。これも時代を反映しています。
12月3日(日) いよいよ年末商戦、ボーナス商戦・歳末大売り出しもネット上での商売が主流なんでしょうか?
12月2日(土) 会計事務所のホームページもどんどん変わっています。何もしないと見てももらえない。
12月1日(金) 今年もあと平日が、今日も含めて21日です。来年を良い年にするためもうひと踏ん張りです。
11月30日(木) 大企業に電子申告の義務化 いよいよ税務行政にICT化がどんどん導入される。
11月29日(水) みんなでいすみ鉄道に乗りに行こう。何も無いところだけど。千葉県人より。
11月28日(火) 本日のいすみ鉄道の鳥塚社長さんのお話は、とても参考になりました。お金がなければ、知恵で勝負!江東西法人会の研修担当の皆様、お疲れ様でした。
11月27日(月) 税理士には、会務活動が熱心な方と税法研究が熱心な方が多い感じがします。拡大志向の方もたまにいますが。
11月26日(日) 大学・大学院もいろいろな手法で、社会人・退職者を第二の学び舎にお誘いしている。
11月25日(土) 平成30年度税制改正は、所得税中心の模様。税理士会の建議書は、どうなったのだろう?