5月21日(月) 中小企業の経営者を取り巻く各団体に元気がないような感じがします。若き起業家が出て来ていないのでは?
5月20日(日) 税制が話題にならない。とにかく来年からの消費税10%導入による経済対策が重要?
5月19日(土) 街の中から本当に本屋さんが無くなってしまった。立ち読みしてからの購入が出来ない。
5月18日(金) いち早く覚えたカレーのルー。「ハウスバーモントカレーだよ♪リンゴとはちみつ♪」西城さん安らかに。
5月17日(木) メガバンクの対応は、早い。相次ぎ合併、相次ぐ人材の合理化。時代に適応している。
5月16日(水) 東京五輪まで、あと800日。新国立もかなり出来てきました。暑さ対策!混雑対策!交通対策!
5月15日(火) 簡単な取引ほど、慎重な判断を求められることがわかった日でした。
5月14日(月) 事業承継・医療・介護等日本の問題は、人口減少社会が基因となっていると思います。
5月13日(日) ふるさと納税が増えているようです。納税の定義は、わかるんだけど、ふるさとの定義って、何だっけ?
5月12日(土) 江東区の社長様 江東区より中小企業支援施策ガイド2018が届きました。ぜひ参考にして下さい。