7月20日(金) 来週の月曜日には、東京で37度を超えるようです。アイス・かき氷が飛ぶように売れるのでは。その反動が秋に?
7月19日(木) 税務署の人事異動が行われたばかりですが、税務調査が盛んに行われているようです。
7月18日(水) さんまの初競り1匹7万円!税理士報酬法人契約の月額報酬よりも断然高い。さんまも高級魚の仲間入り!
7月17日(火) 来月行われる平成30年度(第68回)税理士試験の受験申込者数約2700人減少。このペースで行くと本当に0になる。
7月16日(月) しかし、暑い。これでは、プールが熱湯風呂になってしまう。それともサウナ状態?高校野球の予選大変です。
7月15日(日) 相続税の申告書を税理士に頼まず、相続人の方が作成しているとお聞きしましたが、提出前、税理士に確認して頂いた方が良いと思います。
7月14日(土) 銀行の不正融資が相次いで発覚、これもマイナス金利等で、銀行業務の利益圧迫。
7月13日(土) ウォルマート西友から撤退、小売り事業が通販に圧倒されているこれも時の流れ。時流経営が重要。
7月12日(木) 2019年から日本経済が後退模様 何といっても少子高齢化が原因のようです。
7月11日(水) いくら毎日が猛暑日でも、申告期限は、待ってくれません。5月決算法人頑張らないと。