1月13日(日) 平成31年度税制改正のセミナーの案内がたくさん届いています。ただ、細かいことは、決まっていませんというセミナーが多い。
1月12日(土) AIで仕事なくなると言われている税理士。これらも税理士を目指す受験生の減少の一因?
1月11日(金) いろいろなご家庭で、相続・相続税の問題が発生していることを聞きました。そういえば、信託銀行のCMが多く流れています。
1月10日(木) 今月は、いろいろな書類を提出する月です。給与支払報告書、法定調書、償却資産申告書をお忘れずに。
1月9日(水) 東京税理士会の新年賀詞交歓会に参加して来ましたが、税理士の参加者は、少なかったような気がします。議員の先生方は、元気でした。
1月8日(火) 確定申告の話題がちらほら。「国民的行事が始まります」そろそろ準備を始めましょう。
1月7日(月) 今日から仕事始めの方が多いと思います。こちら門前仲町の成田山深川不動堂は、会社員の参詣客でいっぱいです。
1月6日(日) 経済番組を見ていると、今年は、あまり景気が良くないような感じに伝わって来ます。オリンピック特需も終わりでしょうか?
1月5日(土) 昨日、江東区主催の賀詞新年交歓会に参加して来ました。女性、若年層の参加がまだまだ少ないと感じました。
1月4日(金) 株価が新年から急落。個人投資家が減っているようなので、あまり話題になりませんが、廻り回って関係しますから要注意。