2月2日(土) 所得税の申告は、年1回のことですから、他の税目に比べて、間違いが多いようです。気を付けましょう。
2月1日(金) プロ野球のキャンプインとともに贈与税の申告の受付も始まりました。税務署としては、贈与税も電子申告でお願いしますとのことです。
1月31日(木) 11月決算法人申告、納期の特例、法定調書作成、償却資産申告をこなしながら、賀詞交歓会、記念式典に参加した1月が今日で終わりです。
1月30日(水) 仕事柄いろいろな経営者にお会いすることが多い。いろいろな考えを持っている方が多い。また、その話が面白い。
1月29日(火) 確定申告の案内、消費税の軽減税率の説明会と税務署が慌ただしくなってきました。
1月28日(月) 「国税庁からの連絡を装った不審なメール」が届くようです。気を付けましょう。
1月27日(日) 消費税率10% 住宅取得にメリットが出る支援策を用意 国土交通省の広告より
1月26日(土) 確定申告へのアプローチです。貴方は、昨年どのような収入がありましたか?給料、年金、不動産貸付、配当、退職金、株式譲渡等把握していますか?
1月25日(金) 確定申告で、所得税の仕組みを理解しましょう。基本は、収入金額、必要金額、所得金額、所得控除、課税所得、累進税率、所得税額です。
1月24日(木) テニス、卓球、ジャンプ、複合、囲碁と日本人大活躍です。経営者にも現れると日本が変わると思います。