7月10日(水) 久しく太陽を見ていない。今年は、日照不足で、野菜が高騰?消費税アップより家計がきつい。
7月9日(火) 情報開示請求によって、税理士の試験制度を調べてる方がいるんですねぇ。興味ありますので、これからも頑張って欲しいです。
7月8日(月) 本日、江東西税務署の幹部の方で、今年の異動により、退任、転任される方にご挨拶致しました。1年間、2年間大変お世話になりました。
7月7日(日) 本年の10月1日より、相続税も電子申告が可能となるようで、税理士以外での申告がどの位行われるのだろうか?
7月6日(土) 消費税の軽減税率適用の判断が、難しいです。導入直後は、軽減を実感するのではなく、混乱を実感するのでは、無いのでしょうか?
7月5日(金) 実感がないのですが、税収が伸びているとのこと。給与が上がっているのでしょうか?そして、預金に廻っているのでしょうか?
7月4日(木) 新国立競技場が95%完成。五輪開催1年前で、さすが、日本の建築技術です。
7月3日(水) 最近届くDMを見て、税理士業界の仕事がかなり変わってきているような感じです。AIとRPAが中心です。
7月2日(火) 令和元年度の路線価公開により、益々二極化が進んでいるようです。ズバリ人が集まるところが高いという事です。
7月1日(月) 消費税10%まで、あと3か月。5%から8%までは、長かったけど、8%から10%までは、早かった。買い物時の消費税の計算も早そう。おっとややこしい軽減税率があった。