10月27日(日) いろいろなスポーツで感動して、勇気をもらっている方が多いようですが、なかなか行動に移らないのでは?
10月26日(土) わが業界の事務所承継も考えるべきである。お客様だけを心配している場合じゃないと思います。
10月25日(金) 令和2年の税制改正は、どうなる?なかなか目玉が聞こえてこない。取り敢えず、消費税の軽減税率の定着。
10月24日(木) 人気芸人の無申告で、申告納税制度がクローズアップされるのでは?話題は、ラガーの次は、税理士かな?
10月23日(水) そろそろ令和2年の税制改正の協議が始まると思います。納税環境の整備が中心となるのでしょうか?
10月22日(火) 新しい令和の時代が始まった感じです。令和時代は、どんな税制が待っているのだろうか?
10月21日(月) 明日は、祝日です。祝賀ムードで、ゆっくり体を休めましょう。今年もだんだん残り少なくなっています。
10月20日(日) 今年のプロ野球ドラフト会議の指名状況を見ると、高校生が少ない。目玉の選手が少なくなっている。これも少子化の影響では?
10月19日(土) 少子化で、既存の制度がどんどん崩れていくのでは?何か手を打たないと手遅れになる。
10月18日(金) 税理士業界のAI導入に向けて、企業の経営参謀に徹しようと思います。書籍を読み、セミナーに参加していきます。