11月16日(土) 税を考える週間です。税を盗られたではなく、気持ちよく税を納めて頂くことも考えましょう。透明性が大事です。
11月15日(金) 税を考える週間です。税の納税だけではなく、使途も考えましょう。無駄使いにジャッカル!
11月14日(木) 税を考える週間です。中学生・小学生による税にちなんだ作文・標語・絵はがき立派な作品でした。私の小学校・中学校時代とは、大違いです。
11月13日(水) 税を考える週間です。給与所得者が税制を建議する場が無い。じわじわ重税感が増す。社会保険料もじわじわと負担感を増す。
11月12日(火) 税を考える週間です。某タレントの無申告の件で、多くのタレント達が税金はわからないとコメントしていました。複雑すぎる税法という事でしょうか?
11月11日(月) 本日より「税を考える週間」がスタート。自分の給料明細又は源泉徴収票、確定申告書をじっくり眺めてみよう!
11月10日(日) 今日働いている方も、外出している方も、お家にいる方も今日は、祝賀モードで過ごしましょう。
11月9日(土) 令和2年の税制改正の目玉は、M&A税制でしょうか?中小企業対策・後継者対策・雇用者対策のために。
11月8日(金) 上場企業上半期減益発表が続出なのに、株価が上昇しています。下半期の伸びに期待しているのでしょうか?
11月7日(木) 某有名企業が、大赤字と報道されています。記者会見では、笑顔があるように見えたが真相は、どうなんですかね?こんな時こそ「ワンルーム」ではなく「ワンチーム」!