私は、現在マンションに住んでいますが、ベランダを見ると、鯉が泳いでいません。250世帯以上ありますが、鯉は、ほんのわずか。鯉のぼりをベランダに出さないのか、子供がいないのか定かでは、ありません。ただ、朝、出勤時に逢う子供は、少ない感じがします。また、私、終活アドバイザー協会の会員ですが、最近は、終活の前の活動が、あるようです。老活というそうです。新しく老活アドバイザーが、登場するのでしょうか?更に前期老活と後期老活にわかれたりして、本当の最後が、終活になるのでしょうか。そのよう事が言えるのは、日本が、超高齢化社会なったからでは、無いでしょうか?この高齢化社会を守るのが、少子化対策だと思います。早く手を打たないと、どんどん時間だけが、過ぎて行きます。