202511.16.「税を考える週間」の六日目です。税理士会では、小学校・中学校を中心に租税教育に力を入れています。お子さんやお孫さんに租税教育を受けてきたら、ご質問してみて下さい。どんなことを聞いて来たか、報告を受けても良いと思います。租税教育の時間が、限られていますので、全て理解することは、無理だと思いますが、税金の存在を知ることが、大事だと思います。大人になって行く中で、税理士の存在や目指して頂くことに繋がれば、租税教育を税理士が、やる意味があります。