202510.13.今日は、スポーツの日です。ちょっと前は、体育の日でした。年齢にあったスポーツをして、身体を動かしましょう。自分自身でも気付いて来ました。可動域が、どんどん狭くなっていることを。少しでも健康年齢を伸ばしましょう。それが、結果的に相続対策に繋がります。今週の17日から、相続をテーマにした映画が、公開されます。「ソーゾク」大塚寧々さん主演
202510.12.今年も強い勢力を持った台風が、多く発生しています。台風による被害を受けた被災者の皆様、心よりお見舞い申し上げます。台風等被害により、損失が発生した場合には、所得税の減免措置が、有りますので、税理士等にご相談下さい。今後も発生するであろう台風にも注意して行きましょう。また、早目の対応にも心掛けましょう。
202510.11.公明党が、政権から離脱しました。今後、政権は、どのようになるのでしょうか?連休明けの株式市場、為替が、どのようになるのでしょうか?私の業務に大きく影響する税制は、どのようになるのでしょうか?先行き不透明な時代に突入です。皆さん、今後、どのような選択をしますか?税制にも興味を持って頂けるとありがたいです。
202510.10.私位の年齢になると何かかしらどこか悪くなると言われます。言うだけでなく、早期に検診を受けないと思います。やはり、日々の忙しさにかまけて、延ばしてしまうことが多いと思います。やはり、先手、先手で行きましょう。相続も早めに課題を見付けて、早目、早目の対応に心掛けしましょう。時間は、有限です。皆さん、平等にあります。
202510.09.弊所に掛かってくる電話で、断然、多いのが、M&Aの仲介会社です。今、たくさん有ります。DMも多いです。競争で仲介案件を見つけています。何か旬的な、一時的なもので終わりそうな感じが、します。こんな時に必ず時流に乗らないM&Aの仲介会社が、誕生します。もう誕生しているようなことも聴きました。経営者の皆様、冷静な判断をしましょう。
202510.08.東京税理士会江東西支部から来月の「税を考える週間」の行事の案内が、続々と届きます。仕事柄、1週間と言わず、恒に考えて頂く「税を考える年間」であってほしいです。税は「取られる」ではなく、「納める」という発想になってほしいです。憲法も「納税の義務」を表現しています。「徴収の権利」では、ありません。
202510.07.高市新総裁、新たな連立の模索によって、どんな税制になるか期待しております。中立、簡素、公平は、難しいと思いますが、何とか元気な日本にして頂きたいと思います。飲み会文化に負けては、いけません。昼間の会議ではなく、夜の会議で、本音が話され、いろいろ決まられるのは、良くありません。
202510.06.株価大幅上昇、大幅な円安が。これを皆さん期待していたのでしょうか?日経平均5万円、1ドル160円時代到来?インフレ期待?給与上昇が、追い付かない?自民党5役、財務省の高市新総裁包囲網でしょうか?
202510.05.自民党総裁が、決まり、株価の上昇期待、円安の方向等が騒がれています。緊縮財政の財務省対財政拡大路線の新総裁が、ぶつかり合うのでは?地方の党員票が、新総裁にほぼ投票しておりますので、新総裁に期待しております。財政出動を。首都圏にいると分からないのです。地方の悲鳴が。