業務について

安原誠税理士事務所について

所属団体

安原誠税理士事務所について
安原誠税理士事務所について
2015
07.08.

江東西法人会さんから原稿の依頼を受けた3号目を執筆しています。
テーマは、税理士の現場から見た中小企業の財務会計です。
税理士業務から感じる中小企業の経営者の皆様にお伝えしたいことをまとめています。
感じたままに、生の意見として、書かせて頂いております。
これで、少しの方でもいいので、気づいて頂き、財務会計に詳しい経営者さんが江東西税務署管内から続々出て来て頂きたいと思っております。

 

2015
07.03.

一昨日、固定資産税の勉強会に参加して来ました。
固定資産税が間違って課税されている場合、その時の役所への対応などが主な内容です。
固定資産税の課税間違いが意外に多いそうです。主な項目は、次です。
住宅用地の適用漏れは、ありませんか?
6分の1の適用漏れは、ありませんか?
地目が、間違って課税されていませんか?
地積は、正しいですか?
評価単位は、合っていますか?
家屋の利用状況は、正しく課税されていますか?
役所との対応は、紳士的に、相手に理路整然と説明し、間違っていることを納得させることが一番。
役所から来ている封筒を開けて、固定資産税の課税状況を今一度確認しましょう。
「まだ、封を開けていない。」「えっ」