業務について

安原誠税理士事務所について

所属団体

安原誠税理士事務所について
安原誠税理士事務所について
2015
03.20.

先程まで、築地のお客様とお話ししていたのですが、江東区は、すごいということになりました。

築地市場の移転、豊洲周辺湾岸部の開発、有楽町線の延伸、ゆりかもめの延伸、何と言っても東京オリンピックの開催、区の各種施設の開設等、いろいろなものできる予定です。

何となくでは、ありますが、弊所のある江東区門前仲町も最近、夜等賑わっている感じもします。税理士会の江東西支部で、近隣の税理士の方と年2回ほど懇親会を行っていますが、門前仲町という地域での開業税理士は、増えていないように思われます。
駅周辺は、建物の高層化が進んでいます。
東京オリンピックが終えた頃は、どうなっているんでしょうか。
施設の維持等が、問題視されています。
私にとって、なんとなく開業したこの地が急速に発展しています。
しかし、個人商店っぽいお店が、ずいぶん無くなりました。

 

 

 

2015
03.18.

昨年の4月より、消費税等の税率が5%から8%に引き上げられました。その引き上げられた直後、個人事業者等の消費税の申告が終了しました。
申告期限は、3月末日であるが、所得税の申告と一緒に申告するので、所得税と同様に消費税の税額もわかります。
そこで、口にする言葉は、「昨年より納税額が多い」と。
昨年4月からといえども9か月間は、消費税8%ですから、前年1.6倍となります。
今後、消費税等が10%になるわけですから、しっかり納税資金を確保する対策が、経営上必要と思われます。
対策が取られてないと資金繰りが上手くいかなくなり、滞納問題も生じます。延滞税が発生します。