申告書等情報取得サービスが始まりました(申告書等の情報の取得について)
https://www.nta.go.jp/about/disclosure/kojinjoho/shinkoku.htm
申告書等情報取得サービスが始まりました(申告書等の情報の取得について)
https://www.nta.go.jp/about/disclosure/kojinjoho/shinkoku.htm
税務相談チャットボット(インボイス制度)が始まりました。
今月より終活アドバイザー協会の会員となりました。相続税の申告前の終活についてもご相談に乗れるよう知識習得に心掛けていきます。税理士・行政書士・終活アドバイザーで総合的に相続を支援してい行きたいと思います。また、弁護士さん、司法書士さん、不動産鑑定士さん、測量士さん、土地家屋調査士さん、社会保険労務士さん、不動産コンサルティング会社さんとは、業務提携をさせて頂いております。
令和4年5月15日(日)より、行政書士の登録により、業務を開始することとなりました。税理士の業務と同様、宜しくお願い致します。
江東区を納税地とされている皆様、令和4年7月11日より下記のように変更されます。
令和4年4月28日 | 税務署の内部事務のセンター化について |
---|
弊所は、GW期間中、平日は、通常の営業となります。
「民法の改正(成年年齢引下げ)に伴う贈与税・相続税の改正のあらまし」
3月14日から発生したe-Taxの接続障害への対応等について
「タックスアンサー(よくある税の質問)」をリニューアルしました。
このFAQでは、新型コロナウイルス感染症に伴う申告手続や納付手続などに関するよくあるお問合せとそれについての一般的な回答を掲載しています。
(全般的なお問合せ)