競馬の馬券の払戻金に係る課税について、国税庁から発表されました。
国税庁からのお知らせです。
日本年金機構が発行する「平成29年分公的年金等の源泉徴収票」の誤りについて
→ https://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h29/nenkin/index.htm
・ 平成29年分の確定申告においてご留意いただきたい事項(平成30年1月)
→ https://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2018/shinkoku/index.htm
国税庁より、平成28年分の相続税の申告状況について、発表がありました。相続税の申告件数が、10万5千件を超えました。課税割合も2年連続8%越えです。首都圏では、だんだん身近な問題となっています。特に、今までに税理士との関わりのない方は、お早めにご相談することにより、税理士は、どのような資格者かお分かりになると思います。
https://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2017/sozoku_shinkoku/index.htm
中小企業の事業承継 100%の納税猶予が導入され、後継者へのバトンタッチがしやすくなります。
平成29年度税理士試験に合格された795名の皆様合格おめでとうございます。私自身の26年前を思い出します。
平成29年中に、一定の金額を超えての贈与、贈与税の特例を受ける場合等について、贈与税の申告義務があります。
「平成29年分贈与税の申告のしかた」の掲載(平成29年12月8日)→ https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/zoyo/tebiki2017/01.htm