年末調整・確定申告におけるマイナポータル連携に対応する保険会社等について更新しました
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/list.htm
年末調整・確定申告におけるマイナポータル連携に対応する保険会社等について更新しました
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/list.htm
令和3年分の路線価は、令和3年7月1日午前11時より国税庁のホームページに公開されます。固定資産税の納税通知書も令和3年分が届いております。その中に家屋の固定資産税の評価額が印字されています。是非、相続税の試算をしてみましょう。
「在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0020012-080.pdf
「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」に「企業が従業員の感染予防対策費用を負担した場合の取扱い」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/index.htm
税務調査で、指摘される印紙税について、手引きをよく読んでおきましょう。
印紙税の手引(令和3年5月)https://www.nta.go.jp/publication/pamph/inshi/tebiki/01.htm
皆様が行なっているビジネスをGW中もう一度考えてみましょう。時代、時流、市場、環境、地域あらゆる側面から見直す時期が来ていると思います。考える力が必要です。弊所のある門前仲町の飲食店舗でもお客様の入りに差があります。安全性を前面的に出しているところは、繁盛しております。しかし、Mは、強いです。
○確定申告期に多いお問合せ事項Q&A
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/qa/01.htm
○タックスアンサー(よくある税の質問)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/index2.htm
○チャットボット(ふたば)に質問する
パンフレット「令和3年度税制改正」を掲載しました
https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei21.html
法人設立ワンストップサービスの対象が全ての手続に拡大されました。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/OSS.htm
弊所へ相続税の申告の依頼の電話で、皆様の気になるのが報酬です。弊所のホームページには、目安が掲示されています。それほど、手間がかからなかった場合には、正直に値引きさせて頂いております。
昨日より、令和2年分の確定申告の受付が始まりました。ワクチン接種が気になりますが、先ずは、確定申告です。