業務について

安原誠税理士事務所について

所属団体

安原誠税理士事務所について
安原誠税理士事務所について
2014
12.10.

昨日もお客様から相続税の相談を受け、また、某紙の夕刊を読んでいたら、表題のようなことが大事だと感じました。
相続税対策は、ご本人の独自の判断で実行することが多いと思われます。
その独自の判断がのちの相続発生後に争族問題が起きてしまう可能性があります。
対策を実行した方は、この世にいないので、その思いが伝わりません。
相続人になられる方に事前に相談しておくことお勧めいたします。

 

2014
12.09.

国税庁のホームページに次のことがアップされました。
平成26年分の確定申告特集ページ(準備編)です。早いですね。しかし早い。
しかし、この頃何もかも早くありませんか?
とにかく、早く市場を確保する狙いです。
お歳暮、大掃除、忘年会等の年末商戦!
クリスマスケーキ等のクリスマス商戦!
初詣、年賀葉書、おせち等のお正月商戦!
恵方巻、バレンタイン等の2月商戦!
新入学、新入社員の新年度商戦!
厳しい寒さが早く到来していますので、冬物衣料、冬物家電のセールは、どうでしょうか?
当事務所では、早めの事前相続税相談にのります。当事務所に早めにご連絡下さい。
直接電話、メールにてお待ちしております。年内は、29日まで営業しております。
新年は、1月5日から営業開始です。別に早くなく「普通じゃん」て感じですが。
ちなみに朝も9時からの営業開始で普通です。

 

 

 

2014
12.05.

今日は、私が所属している税理士会の支部の忘年会です。確か、一昨年は、ちゃんこ、昨年はイタリアン、そして今年は中華料理です。
「忘年」と書いて辞書で引くと「年末にその年の労苦を忘れること」と書いてありました。
さらに「労苦」を引くと「ほねおり、苦労」とありました。
今日は、そのようなことをする会のようです。
飲んで、食べて、お喋りしてその後、締めてというのが慣例。
以前、私が所属していた団体では、望年会と言っておりました。新年に望むという意味でしょうか。
前向きで、とても好きな会の名前です。今日は、今年の労をねぎらい、そして新しい年への希望を語れる会にできたらいいなと思います。
結局、明日の朝、二日酔いで、もう飲むのやめようと決心する会になることが目に見えていますが。
まだ、今年も26日ありますが、東京税理士会江東西支部の皆様には、本年、沢山お世話になりました。有り難うございました。
本日、参加される方宜しくお願い致します。

2014
12.04.

突然の衆議院選挙で、毎年12月中旬頃発表される税制改正大綱が年明けになりそうです。
新聞報道では、自民圧勝ムードで投票しようとされている方は、強い長期的な政権を望んでいるのでは、ないのでしょうか。
自公路線の税制改正は、どのような結末が待っているのでしょうか。
また、長期的な財政再建等を考慮した税のあり方をどのように考えていくかこの先が見逃せないと思います。
私自身もしっかり考えて、14日投票したいと思います。

 

2014
12.03.

新聞を読んでいたら、相続税増税カウントダウンなる見出しが目に入って来ました。
マネー記事の特集に相続関係が取り上げられたり、雑誌、書籍でも相続関係の出版物の広告が多く見受けられます。
平成27年から相続税の申告件数が全国的には、4%から6%に上昇、都内は、7%から10%に上昇すると言われています。
裏返せば全国では、94%、都内では90%の方が、相続税はかからないということ。
よって、相続税の節税対策、納税資金対策は、必要ではなく、遺産分割の対策すなわち財産を分ける際に揉めないようにすることが大事になります。
タイトルを変えると「争族増加へカウントダウン!」って感じですか。
ポイントは、相続財産を奪い合うというよりも分けて頂くという精神が必要です。

たまに、出勤時に並んで始発に乗りますが、電車に乗せて頂くという精神なので、なかなか席に座れません。

2014
12.02.

本日は、東京国税局の方が行う研修に参加して来ました。
テーマは、「相続税・贈与税関係」です。
内容は、税制改正、医療法人の持分についての相続税の納税猶予等、相続税等の書面添付等盛り沢山。
この中で、皆さんにお伝えしたいのは、やっぱり名義関係の財産です。
名義は、配偶者、子、孫でもあっても真の所有者は、誰かということです。
預金、有価証券等にこの問題が多く発生します。
また、配偶者、子、孫などの財産の原資は、どのように蓄積されたかがポイントとなります。
さらに、死亡直前5年位、どの位生活費が掛かるかによって、預金の減少額もわかります。
医療費等多額に発生すれば、預金も減少します。参加した感想ですが、日ごろから申告書作成上、注意している所の復習となる研修でした。
今日も相続税関係で弊所のお客様からのご紹介がありました。

2014
12.01.

今日で、12月に入りました。今年もあと1月です。
会計事務所も年末調整を皮切りに、来年5月までの3月決算法人の申告まで忙しくなります。
忙しいということは、税理士の資格を実感する時期でもあります。
経営者の方は、年末商戦、忘年会、賞与支給、来年度の計画、年末の挨拶、年賀状、大掃除等いろいろな行事が目白押し。
相続に関心のある方は、来年からの改正が気になります。
今日も朝一番、相続税の相談の電話が。大晦日の紅白を落ち着いてみたいものです。
今年は、衆議院の選挙もあります。しばらくに賑やかなの日が続きます。
今月は、税理士試験の合格発表もあります。

 

 

2014
11.13.

9月決算の会社さんの申告作業を進めています。他社の社長さんアベノミクスを感じていますか。決算での数字は、確定しましたか。横ばい、又は前期より数字がダウンいろいろな結果が出ていると思われます。この結果を踏まえて、次年度の計画をしっかり立てましょう。経営を取り巻く環境を嘆いても始まりません。とにかく、決算、申告というのは、企業が継続するという前提の一区切りです。社長さんを初め役員さんが知恵を出し、社員さんが実行するいい機会だと思います。ただ、税務署、銀行、株主さんたちに提出するだけではなく、社内で経営に活用しましょう。今年も残り1か月半です。