終活アドバイザーの勉強会開催の打ち合わせで、ある企業を訪問してして来ました。比較的年齢層の高い方の接客をしているため、丁寧な応対は、勉強になりました。
先日、普段あまり混まないある飲食店に行ったら、店内がごった返していました。殆ど外国からの旅行者でした。日本のお寿司は、凄い!
最近、税務相談として、借地権関係が多いと感じます。権利金の授受、地代の授受、更新料の授受、承諾料の授受等の課税関係を聴かれます。
暦年贈与と相続時精算課税制度をお客様にご説明しても中々上手く伝わりません。もう少し簡便な方法にして下さい。
相続税の申告で、依頼者様との打ち合わせで、何度も相続を経験していないこと、そして、税理士との接点も今まで殆ど無かった方が多いと思います。
徐々に3月決算の会社さんの数字が見えてきました。毎年の事ですが、日本は、3月決算の会社が多いです。
仕事モード全開です。夏休みまで暫く長期の休暇は、ありません。頑張っていきましょう。
先月、少人数での小学校の同窓会を何十年振りに開催したら、6月も飲みに行くことになりました。この調子だと同窓会ではなく、通常の飲み会になりそうです。
今日は、こどもの日、少子化対策を考える絶好の機会ですが、やはり今のこどもたちを大切にしましょう。こいのぼりを最近見かけません。LINEでは、見ました。
今日は、みどりの日、弊社がある江東区、木場公園辺りは、緑が多いです。住居のある市川市、自宅の周りには、それ程の緑は、無いかな?