202510.19.昨夜ある懇親会に参加しましたら、私の隣の席にマラソンの指導者で有名であった小出監督さんの三女の方が、お座りになりました。普段の監督の姿、有森裕子選手、高橋尚子選手、千葉真子選手のお話が、聴けました。とても良いお話でした。その代わり、アルコール・食事の時間が、少なく済み、身体のためには、いいかなと思いました。皆様も積極的に外に出ていろいろな方にお会いしましょう。
202510.18.昨日から「ソーゾク」という映画の公開、明日からBSNHK午後10時からの「終活シェアハウス」というドラマが、始まります。税理士・行政書士・終活アドバイザーには、良い情報収集になります。これから終活が、益々クローズアップされると思います。昼間放送されているワイドショーは、見ることが、出来ませんが、かなり取り上げられていると思います。
202510.17.相続時精算課税制度の適用の相談で、あるお客様にお会いして来ました。建築してから相当年数が、経過している団地で、建替え話が、数年前からありますが、中々前に進まないようです。広大な敷地で好立地ですが、居住されている方の年齢層が、高いため、建替えの賛成が、少ないようです。今までも良く聞きましたが、これからもどんどん出て来そうな問題です。居住継続、売却して退去、建替えに賛成、悩みます。
202510.16.ようやく政権が、落ち着きそうです。年末にかけて、令和8年税制改正大綱が、発表されると思います。自民党の税制調査会の会長さんが、交代しました。どのような改正が、あるか楽しみです。また、この政権のごたごたを機に、2大政党制になると、もっと緊張感が、保たれると思います。少しずつ2大政党に分かれていませんか?
202510.15.将来、相続税が、発生しそうな皆様、相続財産に不動産が有る場合、慎重に評価することを心掛けて下さい。不動産には、いろいろな減額要因が、あります。当然、増額要因もあります。必ず、不動産は、専門家に相談して下さい。今日も専門家の方から情報を仕入しました。生の声を聞くことは、重要です。それに比べて、金融資産は、分かりやすいです。「金融資産は、いくら位お持ちですか」と聞かれたら、「はい、いくら位です」と答えやすいと思います。
202510.14.東京税理士会江東西支部の方と箱根に行って来ました。海外の方が多いことに気付かされました。日本中にどれだけの外国の方が、来ているのでしょうか?これが、正しく円安効果、物価が、海外に比べてそれ程高くない影響でしょうか?
202510.13.今日は、スポーツの日です。ちょっと前は、体育の日でした。年齢にあったスポーツをして、身体を動かしましょう。自分自身でも気付いて来ました。可動域が、どんどん狭くなっていることを。少しでも健康年齢を伸ばしましょう。それが、結果的に相続対策に繋がります。今週の17日から、相続をテーマにした映画が、公開されます。「ソーゾク」大塚寧々さん主演
202510.12.今年も強い勢力を持った台風が、多く発生しています。台風による被害を受けた被災者の皆様、心よりお見舞い申し上げます。台風等被害により、損失が発生した場合には、所得税の減免措置が、有りますので、税理士等にご相談下さい。今後も発生するであろう台風にも注意して行きましょう。また、早目の対応にも心掛けましょう。
202510.11.公明党が、政権から離脱しました。今後、政権は、どのようになるのでしょうか?連休明けの株式市場、為替が、どのようになるのでしょうか?私の業務に大きく影響する税制は、どのようになるのでしょうか?先行き不透明な時代に突入です。皆さん、今後、どのような選択をしますか?税制にも興味を持って頂けるとありがたいです。
202510.10.私位の年齢になると何かかしらどこか悪くなると言われます。言うだけでなく、早期に検診を受けないと思います。やはり、日々の忙しさにかまけて、延ばしてしまうことが多いと思います。やはり、先手、先手で行きましょう。相続も早めに課題を見付けて、早目、早目の対応に心掛けしましょう。時間は、有限です。皆さん、平等にあります。