6月20日(火) 政府税調が動き出した。各国の税制から所得税・住民税を何とかしようとしている。
6月19日(月) 昨日の夕方、花屋さんの前を歩いていたら、ひまわりが沢山売れ残っていました。父の日は、さすが盛り下がる⤵
6月18日(日) カラ梅雨でしたが、ようやく梅雨のような天気です。水不足は、大丈夫でしょうか?ただ、湿度が高いのが苦手です。
6月17日(土) MKタクシーの創業者青木氏が亡くなった。規制との戦いを学び、かなり影響を受けました。有り難うございました。
6月16日(金) 急成長している企業さんのお話が聞けた。働く人を主役にしている。企業は、人なり。人は、人財です。
6月15日(木) 2025年問題(高齢化)より、2050年問題(高齢化)がもっと深刻のようです。いつ素晴らしい時代が来るのでしょうか?
6月14日(水) 最近、税理士を探しているとのホームページからの問い合わせが多いのですが、ポイントは、報酬のようです。
6月13日(火) 上場企業で、無借金経営の企業が増えているようです。しかし、賃上げの話を聞きません。
6月12日(月) 働き方改革と言えば、生産性を上げろと言うことですが、頭でわかっている経営者は、多いと思います。
6月11日(日) 6月は、祭日もなく、特にイベントもなく、仕事に集中出来る月です。経済には、あまり良くないかも。