7月31日(月) 東海大菅生高4度目の正直。4年連続決勝は、自力ありです。早実高の怪物くんは、来年の今頃は、どこのユニフォーム?神宮つながりで、ヤクルト?
7月30日(日) 何十年振りかの昨夜の隅田川花火大会。お酒と人出しか覚えていない?
7月29日(土) いよいよ税務調査のシーズン到来です。日頃の準備が大事となります。
7月28日(金) 生きることの重要さ、生きていくことの大変さ、死に対する考えを知った1日でした。
7月27日(木) 最近、相続税の相談が増加中。早期の対応がいいと思います。
7月26日(水) 「お客様の感動こそが、企業の成長源」実にいい言葉です。感動させられないと、お客様から勘当されます。
7月25日(火) 最近の新刊書籍を読むと「語学堪能、リーダーになれて、出世して、お金持ちになれて、病気にもならず、100歳まで生きる」感じがする。
7月24日(月) 財務総合政策研究所って、いろいろなミーティングをしています。勉強になりそうです。
7月23日(日) 今朝の新聞に、税金の過払いを防ぐため、税務のセカンドオピニオンの利用が広がっている記事がありました。
7月22日(土) 税理士の租税教室のみでなく、小・中・高校生は、他団体からもいろいろ教わっているようです。