1月21日(日) 将来不安→預金をする→現金を使わない→物が売れない→価格を下げる→給料が上がらない→将来不安
1月20日(土) 年金問題がまた、再燃しています。人生100年時代 いつまで、働き、いつから年金を貰えば、正解?
1月19日(金) 日々努力してれば、ある程度は、成功? そうではないようです。その努力が間違えているといつも同じところに戻るようです。
1月18日(木) いろいろなところからM&A情報がダイレクトメールやメールで届きます。本当、流行しています。
1月17日(水) 株価上昇で消費税の軽減税率の減収分を株式譲渡益の5%増税で補填?また個人に増税するんですか?
1月16日(火) そろそろ準備を始めています。贈与税の申告、譲渡所得税の申告が少しずつ近づいています。研修もしっかり受けています。
1月15日(月) 相続税の相談が急増中。とにかく皆さん相続税が心配。ポイントは、小規模宅地の特例の適用有無と名義預金です。
1月14日(日) サラリーマンの増税を狙い撃ち。サラリーマンが税制に意見を言う場が無いのが原因!
1月13日(土) これからは、士業間の交流も必要。それぞれの士業の特徴を生かせねば!
平成30年1月12日は、東京税理士会葛飾支部さんの70周年の式典が開催されます。