4月11日(水) サッカー日本代表監督交代 W杯2か月前ですか?もっと早くに手を打たないと。
4月10日(火) 日本では、どの業界も同じですが、建前と本音を使い分け分けていかないと生きていけません。
4月9日(月) 昨夜、ヘッドハンティングのドキュメンタリーを見ました。転職には、日本人らしさがあると思いました。いごごちが大事。
4月8日(日) 今年の税理士試験は、8月7・8・9日に決定のようです。あと4か月勉強頑張って下さい。
4月7日(土) 財務省・防衛省問題で、省庁再編で、歳入庁構想が再燃。今度こそ作るべきです。
4月6日(金) そろそろ消費税の軽減税率への準備、お勉強をしないとあっという間に来年の10月が来る。
4月5日(木) 今年の確定申告で目立ったこと。ふるさと納税が多い。電子申告ではなく、郵送が多い。医療費控除がスムーズだったようです。税務署の方の感想。
4月4日(水) 金融機関による税理士剥がしが行われているようです。難題を押し付けて、「今の税理士は、大丈夫かと」。自己研鑽が必要です。
4月3日(火) 税務調査の立ち合いは、日ごろの月次での税務判断のチェックが重要です。1年分の取引量は、結構ありますから。
4月2日(月) 新事業年度入り。人事異動でいろいろご挨拶。また、慣れるまで、大変です。弊所は、人事異動は、ありません。