4月21日(土) 最近、新聞紙上で超高齢化社会の話題の記事が増えてきた。介護・医療を中心に。
4月20日(金) 大学の附属病院に行ってきましたが、待合室が大混雑でした。患者さんの多さにびっくり!
4月19日(木) 財務省・国税庁の相次ぐトップの辞任で、税制は、どうなるのだろう?職員は、沢山いるから大丈夫でしょう。
4月18日(水) 本日、税務外郭団体の協議会に参加して来ましたが、確定申告を終え、皆さんゆったりって感じでした。
4月17日(火) 昨夜、大手生保の会合に参加しましたが、とにかく皆さん積極的。数字目標も明確。THE生保です。
4月16日(月) 最近、税制の話題すら何も上がってこない。財務省、国税庁、国税局、税務署は、粛々と仕事をこなしているのだろうか?一部は、騒がしいが。
4月15日(日) 比嘉選手の計量オーバー。私には、よくわかる。そんなにすぐに減量出来ません。比較にならないけど。
4月14日(土) 平成31年10月からの消費税税率アップによる景気対策の会合が始まる。
4月13日(金) 人生100年時代到来。年金、医療、介護、福祉の制度は、この先大丈夫でしょうか?
4月12日(木) 今年の夏は、猛暑の予想です。暑いのは、苦手です。早く秋が来ないかな。