9月27日(木) 商売は、常に顧客目線を考えていれば、大きなブレはないようです。この言葉信じて頑張りましょう。
9月26日(水) 60億円の遺産問題から学ぶ「書類へのサイン、押印」「議事録の重要性」「故人の生前中の意向」
9月25日(火) 最近、終活の話題が多いですが、とにかくいろいろな事をスッキリさせる事が大事だと思います。
9月24日(月) 朝からワイドショーで、60億円の遺産で、揉めている有名人の家族の話が紹介されていました。とても、参考になりました。
9月23日(日) ある地方都市に行ったが、商店街が閉店だらけ。お客が、都市部に吸い上げられている。
9月22日(土) ある旅館に泊まりましたが、働いている方の高齢化が進んでいる。若い人は、都会へ行ってしまうようだ。
9月21日(金) 自民総裁選も終わり、年末の大綱発表に向けて、税制改正の動きが活発になると思います。
9月20日(木) 当たり前、うっかりを考えさせられる1日でした。油断大敵!
9月19日(水) 税理士の研修受講36時間義務を深く考えた1日でした。ただ、私は、達成しています。
9月18日(火) 自民総裁選真っ只中!候補者の二人から税制は、語られているのだろうか?たとえば、今後の消費税の税率は?