11月6日(火) 税理士の相互扶助を考えた日。万が一の時、会計事務所のお客様は、どうするのでしょうか?
11月5日(月) まだ、続く今秋の税務調査。「申告した数字の資料の確認」と言い、1日という場合が多いです。
11月4日(日) 昨夜の「酒う活」で、初めて行った飲み屋の店主さんは、かなり強気の方でした。お客さん集まるんでしょうか?
11月3日(土) 「終活」と言う言葉をたくさん聞くようになりました。平日の昼間のワイドショーで、かなり取りあげられているのでしょうか?私の場合は、「酒う活」になっています。
11月2日(金) 許認可のある個人の事業承継も緩和されそうです。ただ、市場は、緩やかに減少が続くと思います。
11月1日(金) 自民党税調のインナー達が、集まり始めたようです。消費税引き上げに伴う経済のソフトランディングが中心か?
10月31日(木) 🎃は、カボチャの祭りかと思っていたら、渋谷では、大騒ぎ。門前仲町は、酉の市が近付き大騒ぎ?
10月30日(火) 仕事で、豊洲市場に行ってきました。豊洲周辺の街並みが凄すぎる。これからもどんだーけの開発!
10月29日(月) 2度も延期した消費税の税率アップなので、今回は、皆さん冷静に受け止めているようです。来年10月1日になったらわかりませんが?
10月28日(日) そろそろ、年末商戦、クリスマス商戦、お正月商戦が始まります。可処分所得が伸びない中での財布の引っ張り合いです。