業務について

安原誠税理士事務所について

所属団体

安原誠税理士事務所について
安原誠税理士事務所について
2025
07.16.

相続税の申告の対象となる財産の多くは、不動産、現金、預貯金、有価証券、金等です。これらを棚卸して、相続税を試算してみたらどうでしょうか。遺産分割もシミュレーションしては、いかがでしょうか。遺言も検討されては、いかがでしょうか。エンディングのノートも検討されては、どうでしょうか。全て、残された家族のためです。亡くなるのを待っているわけでは、有りません。

2025
07.15.

本日、不動産コンサルテイング系の会社さんと創業支援系の会社さんにお会いしました。共通することは、この膠着した時代に何か起爆剤を仕掛けたい想いがあるようです。知り合いに中々この2社にマッチする方は、見当たりません。人口減少社会で、将来の不安が募る時代に新しいことを始めようとする方は、少ないのかなって感じです。また、最近、倒産情報が、多くなっていますので、起業、創業に踏み切れない方も多いと思います。賞金を出す起業アイディアコンテストも多く開催されています。

2025
07.08.

経営者の皆様、最近のセミナーの傾向として、財務諸表の理解、そして、経営計画書の作成が、また、増えて来ました。かなり前もその流れがありました。損益計算的思考と財政状態的思考、そして、資金繰りを理解して、経営計画を作成して、会社全体で共有して、会社一丸で目標を達成するのを毎期繰り返して行きます。これは、経営の王道です。もう一度、再考してみましょう。私が、感じるに経営者がこのような事が好きかどうかにかなり因るのではないかと思います。好きな経営者は、どんどん進めて行きます。このようなセミナーもどんどん参加します。